 |
|
 |
|
 |
|
中村光夫 絵画教室
絵画を楽しく学びながら、絵画に親しむことを大事に考えています。
また、個人の目標に合わせて作品の制作指導も行います。
描いたことのない方でも心配いりません、気軽にはじめてみませんか。
・内容:油彩・アクリル・デッサン等の基礎から創作まで。
・対象:初心者から公募出品者
・定員:各コース10名
・回数:月2回 6000円/月(入会金不要) ※受講料は、4ヶ月分前納です。
■コース
・金曜日(毎月第1・第3)
昼コース:14:00〜17:00
夜コース:18:00〜21:00 |
|
・土曜日(毎月第1・第3)
昼コース:14:00〜17:00
夜コース:18:00〜21:00 |
■講師紹介
公募展無所属/茨城県美術展覧会会員、ひたちなか市美協、高萩市美協、基の会(埼玉)同人、他
1987: |
創造美術会 -1995退会 |
1989: |
茨城県芸術祭(92、94、96優賞、98特賞、09茨城新聞社賞) |
1990: |
第16回日仏現在美術展 |
1992: |
第11回安田火災美術財団奨励賞展 |
2000: |
2007-2010上野の森大賞展 出品 |
2009: |
常陽藝文センター企画
「時・刻(とき)を見つめる 中村光夫絵画展」開催 4/1-5/31(前・後)
ビエンナーレうしく展、IZUBI展 等 |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
宇野彰 絵画教室
楽しい絵画を
初心者からベテランの方まで
個人に合わせた 少人数での指導
・内容:油彩・水彩・アクリル・デッサン等を少人数で丁寧に指導。
・対象:初心者から公募出品者
・定員:各コース10名
・回数:月2回 6000円/月(入会金不要) ※受講料は、4ヶ月分前納です。
■コース
・月曜日(毎月第2・第4)
昼コース:13:00〜16:00 |
|
・金曜日(毎月第2・第4)
昼コース:13:00〜16:00 |
|
・土曜日(毎月第2・第4)
夜コース:18:00〜21:00 |
■講師紹介
社団法人創元会会員、茨城県美術展覧会会員
1977: |
第36回創元展入選('86年 準会員賞) |
1985: |
茨城県美術展覧会 優賞('92年 会友賞、'99、'06年 審査員) |
1991: |
個展(アートスペースナカタニ) '92、'93、'95年(ギャラリーサザ) '99、'03、'09年(ギャラリーエスパース) |
1992: |
第10回上野の森美術館大賞展入選('94〜'03連続入選) |
2005: |
第23回上野の森美術館大賞展、優秀賞(美ヶ原高原美術館賞) |
2006: |
上野の森美術館大賞展入賞者展(銀座 吉井画廊)
作家の視展2006(上野の森美術館大賞展受賞作家展) |
2007: |
現代茨城作家美術展 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
大貫 亘 写真教室
写真を楽しみながら学び、よりよい形で作品発表できるよう取り組んでいます。
少人数の講座で、ひとり一人に合わせたアドバイスができるよう対応していますので、カメラ操作に不慣れな初心者から、
全国公募展を目指す方まで、どなたでも気軽に参加できます。
<作品添削コース> 受講者の撮影済みの写真を添削、アドバイスします。
内容 |
|
・写真の良し悪しと、失敗への対応の仕方を具体的にアドバイス
・写真を選別し、コンテストや公募展出品へのアドバイス ・被写体に応じた撮影法の解説、参考作品の映写 |
対象 |
|
・初心者からベテランまで |
定員 |
|
1教室10名まで |
持参 |
|
撮影済みの写真<一人5〜50点>@ABの何れかの方法で持参
@JPGデータ (USBメモリに入れて)
Aポジフィルム (スライドファイルに整理して)
B2Lプリント (ファイルに入れず、被写体別に分けて) |

<デジタルカメラコース> カメラの基本的な操作を学びます。
内容 |
|
・カメラの基本的な操作法 ・被写体に応じた撮影法 など |
対象 |
|
・初心者〜中級者 |
定員 |
|
1教室5名まで |
持参 |
|
デジタルカメラ 交換レンズ など |
■開催日 毎月第一日曜日から3日間 各コース/月1回
時間/曜日 |
日 |
月 |
火 |
10:00〜12:30 |
デジタルカメラ@ |
作品添削A |
デジタルカメラA |
13:30〜16:00 |
作品添削@ |
作品添削B |
作品添削C |
■受講料
・デジタルカメラコース:4000円/月
・作品添削コース:4000円/月
・デジタルカメラ+作品添削コース:6000円/月
※入会金不要、受講料は、4ヶ月分前納です。
■講師紹介
一般社団法人・二科会写真部会員、審査員 / 茨城県美術展覧会企画委員、審査員
花の会茨城会長/日本フォトコン年度賞作家/茨城現代美術展覧会出品作家
フォトマスターEX(総合) / 常陸大宮大使
写真集 「蓮池の夢」 「花・夢・彩」 「凍る彩」 「薔薇〜秋から冬へ〜」 出版 |
|
|
 |
|
 |
|